学校をもっとよくするWebメディア
学校をもっとよくするWebメディア
記事
ラジオ
動画
政策提言
カテゴリ
お知らせ
・
イベント
最新記事やイベント情報が届くメールニュースに登録してみませんか?
Emailアドレス
*
個人情報保護方針
に同意します
検索
執筆者プロフィール
メガホン編集部
NPO法人School Voice Project のメンバーが、プロやアマチュアのライターの方の力を借りながら、学校をもっとよくするためのさまざまな情報をお届けしていきます。 目指しているのは、「教職員が共感でき、元気になれるメディア」「学校の外の人が学校を応援したくなるメディア」です。
この執筆者の記事一覧
未分類
【#新年度準備を十分に!】始業式の日程を後ろ倒しした熊本市の遠藤教育長にお話を聞きました
メガホン編集部
2022.09.30
教職員の声に触れる
【教職員アンケート結果】教員不足解消のために「もっと聞きたい、教員不足現場の“声”」① 子どもたちや教職員への影響は?
メガホン編集部
2022.09.28
教職員の声に触れる
【教職員アンケート結果】多い? 少ない? 夏休みの部活の活動量調査
メガホン編集部
2022.09.21
教職員の声に触れる
【教職員アンケート結果】あなたの学校の“居心地”は? 学校の物的・空間的環境について
メガホン編集部
2022.09.21
学校教育の知識を増やす
【解説記事】中学部活動の地域移行、事例をもとに具体的な検討ポイントを解説
メガホン編集部
2022.09.20
教職員の声に触れる
【教職員アンケート結果】あなたは使えてる? 年休取得の実態調査
メガホン編集部
2022.09.18
教職員の声に触れる
【教職員アンケート結果】学校や自治体で授業のやり方を統一する「授業スタンダード」。どう思う?
メガホン編集部
2022.09.18
未分類
【#新年度準備を十分に!】毎年必ず平日5日間を確保できるようになった木更津市教委の担当者にお話を聞きました
メガホン編集部
2022.09.16
未分類
【#新年度準備を十分に!】4月頭のドタバタはデメリット大。解決方法と春季休業が終わるタイミングの独自全国調査結果も公開(詳細資料DLあり)
メガホン編集部
2022.09.16
実践を知る|授業づくり・学校生活
出欠連絡、プリント受取、意識のずれ…どうあればいい? 不登校をめぐる、学校と保護者のコミュニケーション
メガホン編集部
2022.09.15
未分類
誰もが居心地のいい教室環境をつくるには? フィンランドの事例に学ぶ、物的・空間的な環境づくりの工夫
メガホン編集部
2022.09.15
未分類
学校にファシリテーションを! 一人ひとりが「聞いてもらえた」を実感できる、みんなの力を生かす話し合いの技術
メガホン編集部
2022.09.15
5
7
8
9