学校をもっとよくするWebメディア
学校をもっとよくするWebメディア
記事
ラジオ
動画
政策提言
カテゴリ
お知らせ
・
イベント
最新記事やイベント情報が届くメールニュースに登録してみませんか?
Emailアドレス
*
個人情報保護方針
に同意します
検索
近日開催の School Voice Project のイベント一覧
【教職員アンケート結果】教員の学ぶ機会と生活の保障に関するアンケート
【解説記事】[2024年最新情報]教科担任制が3・4年生まで拡大? 教科担任制のメリット・デメリットと、背景について解説します
【教職員アンケート結果】学習指導要領の内容、精選するとしたら?
公立小30年、私立イエナプラン校7年目。大日向小学校教頭が考える実践を広げるヒントとは?
新着記事
もっと見る
教職員の声に触れる
#学習指導要領
#働き方
【教職員アンケート結果】「裁量的な時間」どんな用途に使いたい?
メガホン編集部
2025.11.19
教職員の声に触れる
#働き方
【教職員アンケート結果】教員の学ぶ機会と生活の保障に関するアンケート
メガホン編集部
2025.11.14
学校教育の知識を増やす
#不登校
【解説記事】[2025年最新情報]文科省調査で過去最多の35万超え。不登校児童生徒の現状と、今ある支援を紹介
メガホン編集部
2025.11.08
実践を知る|授業づくり・学校生活
#不登校
#中学校
大人も子どもも、でこぼこのままでいい———開校から18カ月 学びの多様化学校・くす若草小中学校で先生たちが考えていること
メガホン編集部
2025.11.07
実践を知る|職場づくり・組織開発
#校内研究
#小学校
【後編】「プロジェクト型研究」で広がる、先生たちの学び合い。沖縄の小学校で生まれた校内研修
建石尚子
2025.10.17
実践を知る|職場づくり・組織開発
#校内研究
#小学校
【前編】“痛み”の感情を分かち合うことで、先生をつなぐ。沖縄の小学校で生まれた校内研修
建石尚子
2025.10.11
学校に関わる人の声から学ぶ
#授業づくり
#小学校
#中学校
「けテぶれ学習法」提唱者・葛原祥太さんが語る、“学び方を学ぶ”意味
メガホン編集部
2025.10.03
教職員の声に触れる
【教職員アンケート結果】徒競走ってどうやってる?
メガホン編集部
2025.10.02
学校教育の知識を増やす
#子どもの権利
#中学校
#高校
【解説記事】[2025年最新情報]問題校則(ブラック校則)、どう向き合う? 廃止・見直しのポイント
メガホン編集部
2025.09.02
教職員の声に触れる
#働き方
【教職員アンケート結果】在校時間の登録、実態通りにされている?
メガホン編集部
2025.08.01
実践を知る|授業づくり・学校生活
#授業づくり
#特別支援
#インクルーシブ
#小学校
“存在を認め合える場”をつくるために〜子どもと大人、どちらも過ごしやすい学校へ
建石尚子
2025.07.28
学校教育の知識を増やす
#働き方
【解説記事】[2025年最新情報]教員に残業代が出ないことを決めた法律、給特法 ~歴史・裁判・改正・今後の方向性まで~
久保拓
2025.07.27
新着ラジオ
もっと見る
実践を知る|授業づくり・学校生活
実践を知る|職場づくり・組織開発
【いよいよ今週末】みんなでつくるエンタクフォーラム2025
2025.11.18
33分
未分類
【連続企画第4弾】みんなでつくるエンタクフォーラム分科会~横山弘美さん~
2025.10.31
51分
未分類
【連続企画3弾】みんなでつくるエンタクフォーラム分科会~山中祐介さん~
2025.10.21
41分
未分類
【連続企画2弾】みんなでつくるエンタクフォーラム分科会~久保田比路美さん~
2025.10.21
47分
未分類
【連続企画】みんなでつくるエンタクフォーラム分科会〜とよてつさん&まささん〜
2025.10.07
40分
未分類
【ゲスト回】ミライエコールと語る「校則」のいろいろ
2025.09.29
50分
未分類
ちょっとした小話 ~学校の日常~
2025.09.15
28分
未分類
ようこそSVPへ!エンタクの使い方を紹介します
2025.08.29
20分
未分類
SVP夏の対話合宿2025を振り返る
2025.08.29
30分
未分類
暑い夏にまつわる学校の様々な話題
2025.08.11
32分
未分類
【参加者募集】SVP6月のイベントカレンダー
2025.06.07
20分
未分類
【ゲスト登場】若杉逸平さんと語る 〜対話について対話しよう!~
2025.05.21
38分
新着動画
もっと見る
未分類
学習指導要領改訂論議を現場にひらく #4|オンラインLive配信
2025.07.04
51分
未分類
学習指導要領改訂論議を現場にひらく #3|オンラインLive配信
2025.06.12
53分
未分類
学習指導要領改訂論議を現場にひらく #2|オンラインLive配信
2025.05.25
52分
未分類
学習指導要領改訂論議を現場にひらく #1|オンラインLive配信
2025.04.24
50分
未分類
記者会見|#学習指導要領改訂に現場の声を!
2025.03.14
58分
未分類
【フキダシアンケートーーク】どうなの? 持ちコマ数問題 ~ 教員の視点・こどもの視点 ~
2024.11.25
1時間32分
未分類
【フキダシアンケートーーク】どう思う?どうするのがいい?不登校児童生徒の成績・評価問題
2024.11.25
1時間3分
未分類
#新年度準備を十分に! オンラインイベント2024〜短すぎる「新年度準備期間」が教育・支援の質を下げている…! 〜
2024.07.03
7分
未分類
【学校で働く魅力って?】夢中な子どもたちと先生と
2022.10.29
7分
未分類
【学校で働く魅力って?】子どもたちとの思い出
2022.10.29
6分
未分類
【学校で働く魅力って?】子どもたちは超かわいい!
2022.10.29
8分
未分類
#教員不足をなくそう!~今できること、すべきこととは?~ 現状を共有し、解決の道を探る 公開オンラインシンポジウム|アーカイブ動画
2022.09.08
1時間35分
政策提言
もっと見る
#学習指導要領改訂論議を現場にひらくPJ
2025.06.25
#学校ICTを使いやすく!キャンペーン
2024.06.27
#スクールソーシャルワーカーを増やそう!キャンペーン
2024.06.27
#学校の居心地pj
2024.05.01
学校にファシリテーションを!
2022.07.27
#新年度準備を十分に
2022.07.27
#教員不足をなくそう
2022.09.15
カテゴリ
もっと見る
実践を知る|授業づくり・学校生活
このカテゴリでは、「民主的でインクルーシブな学校づくり」のために教職員の方々によって現場で行われているさまざまな取り組みのうち、児童生徒向けのもの(授業・学級経営・行事・部活など学校生活全般)を紹介しています。
2025.11.18
実践を知る|職場づくり・組織開発
このカテゴリでは、「民主的でインクルーシブな学校づくり」のために教職員の方々によって現場で行われているさまざまな取り組みのうち、教職員同士の関係構築や職場づくりに関わるもの(働き方改革・ビジョン共有など組織開発全般)を紹介しています。
2025.11.18
学校教育の知識を増やす
学校教育にまつわるさまざまな制度や仕組み・改革の現状等は、実は関係者にもあまり知られていないことがあります。変えていくためには知識も大切です。
このカテゴリでは、学校教育にまつわる制度や仕組み、時事的なトピックなどについて解説しています。
2025.11.08
教職員の声に触れる
このカテゴリでは、本メディア「メガホン」を運営しているNPO法人School Voice Projectが、姉妹サイト・WEBアンケートサイト「フキダシ」で実施した教職員向けのアンケートの結果を数多く掲載しています。
現場の教職員のリアリティに多様な切り口から触れられる貴重なデータです。
2025.11.19
学校に関わる人の声から学ぶ
学校教育に関わっているのは教職員だけではありません。児童生徒・保護者・地域など、関係者の多さが、公教育の豊かさでもあり、また難しさでもあります。また学校を外から支えよう・変えようとする動きも近年広がっています。
このカテゴリでは、多様な関係者間の対話の文化を育むため、教職員以外の声を紹介しています。
2025.10.03
お知らせ・イベント
もっと見る
みんなでつくるエンタクフォーラム2025|民主的でインクルーシブな学校づくりのヒントを分かち合う1日
2025.10.03
【東京開催 / 韓国のNPO・ピースモモ招聘ワークショップ!】“教えない平和教育”と“みんながみんなから学ぶファシリテーション”を体験する2日間
2024.01.13
【東京開催】子どもも大人も“ウェルビーイング”な学校へ!〜新しい視点と仲間に出会う対面イベント 〜
2023.10.21
【オンラインイベント】竹内延彦さんに聞こう!まちの教育ビジョンをみんなでつくり育てる挑戦
2023.10.12
【催行決定!】EDUTRIP in デンマーク|2024年お正月催行(キャンセル待ち)
2023.09.17
【オンラインイベント】著者が来る、みんなで語る読書会 〜能澤英樹さん『先生2.0:日本型「新」学校教育をつくる』〜
2023.08.29
【教育視察ツアーin韓国2023】オンライン報告会開催します!
2023.08.26
Yogiboが学校に来た!全国5校で実証実験スタートしました【学校の”居心地”pj】
2023.06.09
【募集終了しました】教育視察ツアー in 韓国|2023年8月催行
2023.04.28
学校にYogiboを置いてみたい教職員の方募集!【#学校の居心地pj|実証実験協力校公募要項】
2023.01.30
【イベント】DPIの崔さん × 学校教員で考える 日本のインクルーシブ教育のこれから 〜世界各国の事例を手がかりに〜
2022.11.16
メガホン立ち上げに伴いクラウドファンディングを実施中!ぜひ継続運営を応援してください!
2022.09.17
最新記事やイベント情報が届くメールニュースに登録してみませんか?
Emailアドレス
*
個人情報保護方針
に同意します
教職員WEBアンケートサイト「フキダシ」で
現在実施中のアンケート